Excelでセルの移動方向を変える

By | 2015年9月2日

岡山・倉敷のパソコン出張サポート「パソコン先生」でご依頼いただいた過去の作業内容をメモしています。

今回はエクセル(Excel)のセルの移動方向を変える方法。

エクセルでセルにデータ入力後、Enterキーを押すと通常は下のセルにカーソルが移動します。
これを、下ではなく横(右)のセルにカーソルが移動するようにしたいと言うワケです。

セルの移動順序を指定(設定)する方法は検索するとたくさん出てくるけど、縦移動を横移動にする方法が出てこないとのことでご質問がありました。

方法は2つあります。

1つは、EnterキーではなくTABキーを押す方法。

意外と知らない人が多いのですが、EnterではなくTABキーを押すと下のセルではなく右のセルに移動します。
ちなみに、Shift+TABだと左のセルに移動します。

知っておいて損は無いTIPSですが、普段「入力したらENTER」で覚えているのにそのつどEnterを押すかTABを押すか考えるのは面倒ですよね。

2つ目は、Excelの設定でカーソルの移動方向のデフォルトを変えてしまう方法です。

Excelのオプションで、「詳細設定」の中の「Enter キーを押した後にセルを移動する」の項目、「方向」ボックスの設定を「下」から「右」に変更します。

これで、Enter キーを押した後、カーソルが右隣のセルに移動するようになります。

方向ボックスの選択肢にあるように、右だけでなく、上や左も選択できます。用途に合わせてお選びいただけます(笑)

ちなみに、Excelのオプションがどこにあるかはバージョンによって微妙に異なるので探してみてください。