弥生販売アップデート(15→16)

By | 2015年11月27日

岡山・倉敷・総社のパソコン出張サポート「パソコン先生」でご依頼いただいた過去の作業内容をメモしています。

10月末から弥生販売16のアップデートが提供開始しました。他の弥生製品もアップデートの提供が開始されています。
一部の弥生製品は来年年明けからの様ですが。

と言うことで弥生販売15のアップデート作業のご依頼をいただきました。

  1. バックアップを作成
    最近はトラブルが起きることも減りましたが、何はともあれバックアップを作成します。
    いつもの弥生製品終了時に行われるバックアップでも良いのですが、念のため手動で別の名前でバックアップを作成します。
  2. オンラインアップデートを実行
    メニューからオンラインアップデートを実行します。オンラインアップデートを起動したら弥生本体は終了させます。
    回線速度やパソコンの性能にもよりますが、大体10分~20分程度。
  3. ライセンス認証
    通常のインストールだと製品番号を入力したりお客様番号を入力したりと色々面倒ですが、アップデートの場合は初回起動時のライセンス認証画面で「認証する」ボタンを押すだけでOKです。
  4. データコンバートを実行
    弥生販売を一度終了し、データコンバーターで弥生販売15のデータをコンバートします。
    インストールに失敗してたら面倒なので私は先に起動確認してますが、ライセンス認証(弥生販売16起動)する前に先にコンバートしておいてもかまいません。
  5. バックアップを作成
    弥生販売16を起動し、データ(顧客台帳や売上台帳)が反映されていることを確認したらまず最初にバックアップを作成。
    1にバックアップ2にバックアップです。バックアップさえあればいざと言うとき何とでもなります。
  6. デスクトップのアイコンを整理
    弥生販売15のショートカットアイコンがデスクトップに残ったままなので削除します。ついでにコンバーターへのショートカットも削除。
    残ってても動作的にはまったく問題ありませんが、操作的に間違えて15を起動しちゃう人、意外に多いんですよね。
  7. 動作確認
    お客様に動作を確認して頂いて作業完了です。

アップデートのデータをオンラインで取得するので回線速度やパソコンの性能に拠りますが、通常20分~30分あれば作業完了です。

ご自分で作業されても失敗することはまず無いと思いますが、不安な場合や自分でやるのは面倒と言う場合はお気軽にご依頼ください。
餅は餅屋に、パソコンのことはパソコンのプロにお任せください。